【シニア】働きかた改革、高齢を恥じることはない!

年金で優雅な生活など
私には夢のまた夢である。
私は死ぬまで働くぞ~!


まぁね、
息巻くほどのことでもございませんが
どんな働き方をするかがカギです。

私はこれまでコンサルしたり、
多くの人を相手にセミナーや講座などの
仕事をしてきたが、
70才を前に考えたことは
不労所得に切り替えることだった。


パソコンを時々いじりながら
昼間から好きな赤ワインを飲みながら
海外ドラマを見る。
そんな生活もいいかも~って思って・・・(笑)

さて、60才で仕事を探しているあなた、
もう歳だなんていわないで!
熱意さえあれば5万円くらいなら
軽く稼げるから・・・

職種は限られるが、これはと思ったものは
思い切って応募してみるのもありよ!
ここで強く言っておきたい。
絶対に年齢を恥じることはない!
ということです。

実は昨年の暮れ、
私はとある仕事に興味を持ち
断られるのを前提に応募してみたわ。
何十年かぶりに履歴書を書いたの。

履歴書は通過し、
暫くして研修を受けくださいって・・・
以外にも採用されたのには、ほんとビックリ!


それから、卒業証明書を取り寄せて提出、
指定の銀行口座も作ったり・・・
かなりちゃんとしている会社であった。

仕事内容は会社とのメールのやり取りだけ!
だからなおさら、メールの返信には
注意を払っている。
それ以外は何にもしなくてもいい。

週に3~4日、月に12~15日の勤務(?)になり
結構な報酬が振り込まれる。
こんなんでお金頂いていいの?と
ちょっと申し訳ない気持ちになるの。

で、私が思ったことは
若い人と一緒に仕事をするには謙虚が一番です。
そしてやはり努力しなければね。

2ヶ月に1度の年金受給と
この仕事の報酬はまさに不労所得です。

いま、いろいろ不労収入を狙ってやっておりますが
成果が出るまでにはまだまだ・・・
焦りは禁物、もうコツコツが勝負なのです。

私のような団塊世代のプラチナエイジには
「副業」ではなく「複業」で
あっちからチャリン、
こっちからチャリン、
チャリンチャリンと稼ぐのが理想💕

若い人には負けないなんて絶対に言いませんよ。
ビジュアル的に絶対負けてるもんね。
昔美人もすでに潮時、人間は引き際が肝心よね。


認めざるを得ないものは潔く認めて
プラチナエイジは次へ進む!

プラチナが輝く領域で勝負するわ!