70才はシニアか?高齢者か?

一か月ぶりの投稿なります。
コロナ自粛で調子狂った方も
多いのではありませんか?

コロナは収束するどころか
広がるばかりで不安になりますが、

情報も何だか疑わしいことばかり。
陰謀説で仰いでいる人もいましたが
その話題はどこへやら・・・

状況が変われば即変わる!


ワクチンもできたようですし
状況は日々明るい方向に向かっていくと
期待したいものです。

さて、私は70才、一応高齢者というべきなのか?
自分を高齢者と意識したのは初めてです。
感染したら死ぬかもしれないと覚悟しましたが
そんな考えはもうや~めた!

なぜなら、考えてもどうにもならないことを
考えていることがばからしくなったわけです。

それに、昔の心理学の受講生さんから
お友達も心理学を学びたいと言っていますと
嬉しい連絡があり、いきなり、
閉じたはずのパンドラの箱がパッカーン!
Wow !

状況が変われば私は即変わるタイプ!(笑)
不労所得も魅力だけど
やはり魂は汗を流したがっているようです。

70歳という年齢が若いのか高齢者なのか?

結論から言えば、
本人の気持ち次第というわけなのですが
気持ちというのは、
日々何を考えているかということです。

思考はセルフトークに影響し
セルフトークはセルフイメージを作り上げます。

・何を仕事にしているか
・どんな人と付き合っているか
・どんなことに関心を持っているか
・自分軸はあるか
・楽観的であるか

私は、コロナ自粛中に凄くネガティブな気持ちになり
・もし自分がコロナに感染したら
・もし夫に移してしまったら
・もし入院したら
・もし死んでしまったら

そんなことばかり考えるようになり
周りが見えなくなっていったのです。
まさにコロナ鬱状態でしたね。

引きこもっていては見えるものも見えない!

そして、家から出ない、人と会わない、
それが自分を守る一番の方法だと
思い込んでいました。

自粛解除後も自宅に引きこもって
守りの体制に入っていましたが
娘とショッピングモールに行ったり
友人にランチに誘われて出かけると、

皆さん楽しんでいるじゃないの!
私だって楽しんでいいと思ったのです。
え~い、こんな私は私じゃないっ!

若さは外見から変えていく!

すると、次々に仕事お話が入ってきて
私はまだまだイケてるいる
私はまだまだ必要とされている
ならば、いっちょ頑張るかとなってきて

ヘアサロンに行って派手な髪形にしたり
ちょっと目立つ服や帽子を買ってみたり
SNSで健在ぶりを発信したり

それが私なんだと実感したわけですね。

気持ちの持ち方で何時からでも
若さは取り戻せるということです。
「わざわざ」年寄りぶらなくてもいいのです。

70才、まだまだイケてまっせ!



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください